旅人仲間たちに旅行の体験を聞いてみた!危機管理は?

旅行

旅人仲間たちに旅行の体験を聞いてみた!危機管理は?

旅をすると仲間ができる。

そんな旅人仲間に旅中の危機管理のことを聞いてみました。

これは旅をする人は見た方がいいと思います。

 

Under the Sun

このブログの作者です。世界一周経験者。訪問国数はたぶん28ヶ国。

行く前にその国で流行っている詐欺や窃盗の方法をブログなどから収集します。現地に行ってからは、人混みや電車の中ではカバンは常に前に持っています。あとは歩いている最中もカバンの中を結構確認したりします。日本にいるときも癖でたまにカバンの中を見ないと落ち着きません。

 

オオエくん

おしゃれバックパッカー!自分で作った皮のカバンなどで旅する旅人。訪問国数は15ヶ国。

危機管理に関しては、街を歩くときには鞄を常に自分の体の前に付けて5分に一回以上の頻度でパスポートと財布があるか、気にかける事、後ろにも常に気を配る事、知らない人間にはついていかない事、素性の知れない人間から食べ物とか飲み物を貰わない事かな。

 

ちあき

隠れお嬢バックパッカー。世界一周経験者。訪問国数は40ちょっと。

貴重品はブラのパッド入れの中に詰め込む。

 

あっこ

THEクレイジージャーニー!世界一周経験者。訪問国数は48ヶ国。

宿の中でも自分の荷物から離れるときは絶対に施錠。寝ている時も施錠。

 

わかなくん

イケメンバックパッカー!訪問国数は35ヶ国。

お腹に現金は隠していました。財布には常に5000円ほど入れるだけにしていました。

 

じっちゃん

巡礼系バックパッカー。訪問国は世界中らしい。

現金は分けてもつ。クレジットカードは複数枚持つ。

知らない人&日本語はほぼ詐欺。特にアジア。

 

夢久

ベビーフェイス野生児。世界一周経験者。訪問国数は37ヶ国。

情報収集 (ブログとか)

 

みくさん

旅に憧れ、旅好き女子。訪問国数は10ヶ国。

スリに合わないように荷物管理と治安状況を事前に調べる。

 

けいこさん

ニューヨーカーなのにバックパッカー!訪問国数は25ヶ国。

常に気は張ってる。どれだけダサイ格好になっても安全第一。

パスポート・現金等はウエストポーチに入れて寝る時もウエストポーチしたまま寝るし、日中はさらにオーバーオール履いてスリにも合わないようにする。サイフは100円均一のを使い「どう見てもお金ない人感」を出す。

お陰で私は20年の旅で一度も怖い思いをした事も何かを盗まれた事もないです。

 

まとめ

以上、旅仲間に聞いた危機管理のことでした。

日本より危険ではない国も結構ありますが、基本的には危ないと思っていいと思います。

下調べや対策をすることでグッと危険度は下がります。しっかり準備して旅しましょう。

でも危険な国ほどワクワクしますよね!

 

旅人仲間たちに旅行の体験を聞いてみた!好きな国は?

旅人仲間たちに旅行の体験を聞いてみた!焦った出来事は?

旅人仲間たちに旅行の体験を聞いてみた!おすすめの宿は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました