【バックパッカー】冒険旅・1人旅におすすめの国

旅行

【バックパッカー】冒険旅・1人旅におすすめの国

「世界一周してみてどこがよかった?」

「旅するならどこがいい?」などの質問を受けることが多いです。

今回はタイトルでおすすめと言っていますが、自分が行ってよかったと思った場所を紹介します。

おすすめではないです。

 

タイランド

治安:★★★★☆

観光:★★★★★

費用:★★★★★

交通:★★★★★

冒険感:★★★★☆

ご飯(個人的):★★★★☆

1つ目はタイですね。この国は本当にAmazing Thailandです。

治安よし、ご飯よし、観光地多く、タイの人も優しい人が多いです。

自分も初めてのバックパッカー1人旅はタイでした。そんな自分でも安全に楽しく旅ができたのがタイでした。

東南アジアで1番の観光国、バックパッカーの聖地です。

タイでは冒険旅もできるし、安全な旅もできます。海もあり、山もあり、田舎もあり、都会もあり、ナイトスポットもあるので、旅の醍醐味のようなものが全て揃っています。

景色がよく、歴史的建造物も多く、ご飯が美味しく、タイの人が優しくて本当に行ってよかった国でした。

 

フィリピン

治安:★★★☆☆

観光:★★★★☆

費用:★★★★☆

交通:★★★☆☆

冒険感:★★★★☆

ご飯(個人的):★★★★☆

2つ目はフィリピンです。フィリピンには旅というより9ヶ月ほど住んでいたのでおすすめします。

昔は非常に危ない雰囲気のあったフィリピンも今は安全に旅できる国に変わりつつあります。

フィリピンは島によって様々な特色があり、1人旅でも新鮮さを忘れずに旅ができます、というか1人旅の方が行動しやすく色々な島に行けると思います。

世界のベストビーチにも選ばれたボラカイ島も閉鎖されていましたが、今は開放されています。

世界で1番美しい島と呼ばれるパラワン島もあります。自分まだ行ったことないですが、本当に今後いきたい場所の1つです。

次回行く時は美しい島々を巡るアイランドトリップをしたいと思います。

 

トルコ

治安:★★☆☆☆

観光:★★★★☆

費用:★★★☆☆

交通:★★☆☆☆

冒険感:★★★★☆

ご飯(個人的):★★★★★

3つ目はトルコです。トルコには2回の渡航歴があり、トータル2ヶ月滞在しました。

トルコは本当にご飯が美味しいです。トルコへ行ったらとにかくいろんな物を食べてください。

ケバブ(ドネル・ケバブ)も美味しいんですが、トルコに行ったら1回食べれば十分です。それよりもキョフテというトルコ風ハンバーグやイスカンダルという料理やロカンタという指差しで料理をとることができる大衆食堂の料理が本当に美味しいです。

それとトルコ人との会話を楽しんでください。驚くほど日本語を話せる人が多いです。優しい人から怪しい人までいますが、基本的には優しいです。

日本語を話せない人も日本人とわかると「このパン食べるか?」「チャイ飲んでけよ」と一般の方だけではなく、お店の人まで奢ってくれることがあります。自分は暇な時に街で知り合ったトルコ絨毯屋さんのお店に行き日本語で話しながらチャイをいただいていました。

たまに悪い人がいて睡眠薬等入っている場合があるのでそこは自己責任でお願いします。

またトルコの美味しいご飯と優しいおじちゃん達に会いに行きたいと思える国でした。

 

インド

治安:★★☆☆☆

観光:★★★★★

費用:★★★★☆

交通:★★★☆☆

冒険感:★★★★★

ご飯(個人的):★★★☆☆

4つ目はインドです。インドは本当にRPG、ファンタジーの国です。

インドは旅、バックパッカー、1人旅、自分探しの旅の行き先として旅人に人気の国ですね。

治安はそこまでよくなく、ご飯もそこまで美味しくはないのですが、アジア随一の冒険感が味わえます。

バラナシでは母なる川ガンガーで沐浴している横で死体が焼かれていて、毎夜プジャーというお祈りが行われています。この光景を見るだけでインドに行く価値があると思います。

インドに行くと人生観が変わると言われていますが、自分は変わったかはわかりませんが色々考えることは多かった気がします。

自分にとってに非日常である、インドの日常にどっぷり浸かりに行きたいです。

 

ミャンマー

治安:★★★☆☆

観光:★★★★

費用:★★★

交通:★★☆☆

冒険感:★★★☆☆

ご飯(個人的):★★★★☆

5つ目はミャンマーです。東南アジア最後のフロンティアと呼ばれる国です。

ミャンマーは未だに外国人が入れない地域などが多くあります。また感覚的にもミャンマーを旅したことがある人もアジアの中では少ない感じがします。ミャンマーにいた時も旅人の日本人に1人も会わなかったです。

ミャンマーはカレーや麺料理が美味しかったです。特にモヒンガーと言われる麺料理が美味しかったです。

観光地も多く、世界三大仏教遺跡と言われるバガン遺跡群やゴールデンロックと呼ばれるミャンマー仏教の聖地も見応えがあります。ただミャンマーは世界遺産の地域や観光地区の入るときに結構な金額を払わないといけませんでした。そのため物価は安いんですが、お金を多く使いました。

ヤンゴンでは怪しげな人がマリファナ?と言ってきてそこまで治安は悪くはないですが、やばい人もいるイメージです。

次回行く際は東南アジア最後のフロンティアをもっとゆっくり旅したいと思います。

 

ボリビア

治安:★★☆☆☆

観光:★★★★★

費用:★★

交通:★★☆☆

冒険感:★★★☆☆

ご飯(個人的):★★

6つ目はボリビアです。ウユニ塩湖で有名なボリビアですね。

ボリビアはウユニ塩湖がすごいです。ラパスの夜景もキレイですが、ウユニ塩湖は本当にレベルが違います。ウユニ塩湖に滞在するためだけにボリビアに行くのもいいと思います。

リャマの肉など珍しい物が食べれたり、リャマのミイラなどが道端で売っていたりするのは文化の違いを感じられると思います。

治安ですが、あまり良くないかもしれません。

自分がちょうどボリビアのラパスにいたときに、世界一周をボリビアから始めようと思っていた日本人の女の子2人組がボリビアに着いた初日に首絞め強盗にあって、そのまま日本行きのチケットを買って日本に帰国した人がいるようです。

まぁキラキラしている日本人女子がいたら襲われるだろうな。といった感じですね。

ウユニ塩湖にもう一度行きたいです。一生に一度では足りない絶景でした。

 

スペイン

治安:★★★☆☆

観光:★★★★

費用:★★

交通:★★☆☆

冒険感:★★★☆☆

ご飯(個人的):★★★

7つ目はスペインです。サグラダファミリアとサッカーが有名ですね。

自分が行ったときにちょうど友人がバルセロナに留学中でバルセロナを案内してもらいました。そこで、日本人料理人曰く、バルセロナで1番美味しいパエリアを食べました。そのパエリアにはうさぎの肉が入っているやつでした。美味しかったですが、パエリアの薄味は日本人には合わないかもしれないと思いました。

自分はラ・トマティーナに参加するためにスペインに行きました。ラ・トマティーナとは日本ではトマト祭りとして有名です。トマトを投げまくる祭りです。めちゃくちゃ楽しかったですが、一生に一度でいい祭りでした。中にはなんかトマトで肌が痒くなった人もいました。

サグラダファミリアが完成したときにもう1度行きたい国です。

 

ブラジル

治安:★☆☆☆☆

観光:★★★★★

費用:★★

交通:★★☆☆

冒険感:★★★★★

ご飯(個人的):★★★★☆

8つ目はブラジルです。アマゾン川や日本人街のあるサンパウロや太陽の街リオ・デ・ジャネイロが有名ですね。

ブラジルは自然が本当に雄大です。

アマゾン川や写真のボニートなどキレイな場所が本当に多いです。

パンタナールに行った時はジャングルの中の牧場のようなところに泊まった時は、徒歩10秒の川にいつもワニがいました。小さなワニだったのでそこの川でワニを見ながら泳ぐこともありました。また翌日にはピラニア釣って食べるぞ!とターザンに言われ昨日泳いでいた川に鶏肉を垂らすと5秒ほどで釣れました。揚げて食べましたが臭みが全くなく美味しかったです。

アマゾン川クルーズは4泊5日でベレンからマナウスまで行きましたが、本当にクルーズ中は電波なしテレビなしだったので、持ってきたパソコンの中にある漫画と縄跳びや筋トレなどをして1日を過ごしていました。

治安はリオ・デ・ジャネイロの海にいるときに近くで喧嘩が始まったり、基本的にはよくないと思うのでブラジル旅行の際は気をつけてください。

ブラジルの大自然をもう一度全身で感じたい!また行きたい国です。

 

ベネズエラ

治安:☆☆☆☆

観光:★★★★★

費用:★★★

交通:★☆☆

冒険感:★★★★★

ご飯(個人的):★★★☆☆

9つ目はベネズエラです。エンジェルフォールで有名なギアナ高地があります。

おすすめはしない国です。治安がとにかく悪いです。街から街への移動に検問が多々あり、警察官が乗っているのが外国人だとバレると荷物検査されてアメリカドルなどを持っていると盗られる場合があります。たまに地元民で優しい人もいます。

基本的に両替は闇両替をしないと旅費が世界一高い国に変わります。闇両替で騙されたり、アメリカドルをすり替えられたりします。

ただギアナ高地は最高です。旅人でここに来たい人は多いと思います。写真はギアナ高地の中で唯一登れるロライマ山頂上から撮った写真です。

この山に登った時は「世界の果てまで来た。」と思いました。

もう一度行きたいですが、怖くていけない国です。

【初心者バックパッカー】1人旅にオススメの国8選!
【初心者バックパッカー】1人旅にオススメの国8選! 「バックパッカーってかっこいいけど、怖い。」 「初めての一人旅どこがいいかな?」など そんな悩みを抱えている初心者バックパッカーでも楽しく旅行ができる国を紹介します。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました