【いま行くの?】世界一周のメリットとデメリット!
一生に一度の夢として世界一周をあげる人は多いのではないでしょうか。
世界一周の旅に行こうか悩んでいる方へ自分が行ってみて、感じたメリットとデメリットをお話したいと思います。
世界一周のメリット
メリットその1 絶景に出会える
世界一周前に本やテレビで見て憧れていた絶景を実際に見ることができる。
個人的には絶景を見れるのが1番のメリットだと思います。南米のジャングル、インドの砦、砂漠でみる満点の星空、ヨーロッパの美しい街並み、透明度の高い海。
写真は有名なウユニ塩湖ですが写真で見るウユニ塩湖より、実際にその場に立ち見たウユニ塩湖は1億倍くらいキレイで感動しました。
本やテレビを見て行った気になるのもいいですが、実際に行って見て感じてみるのは全然感動が違うので是非迷っていたら行ってほしいです。
メリットその2 世界中に友達ができる
世界一周中には色んな人と出会います。ホステルや観光地にはたくさんの旅人がいて、旅人同士で仲良くなることがよくあります。
旅を終えて帰ってからも彼らから連絡が来て、いつバンコクに来るの?とか一緒に休みを合わせて旅行に行こうよ。や自分の国に来たら案内するからメッセージ送ってよ。などありがたいメッセージをたくさんもらいます。
世界を身近に感じることができるようになると思います。
メリットその3 英語が上達する
必然的に英語を話す必要性が出て来るため、旅の初めは全く話せなかった旅人も終わる頃には簡単な日常会話くらいできるようになっている人も多いです。日本人宿ばかりを選び、日本人についていくタイプの旅人はあまり英語は上達しませんが。
宿で出会った文化の違う国の人と話したいですもんね。そういう旅人は英語力は必然的に上がっていきます。
日本で勉強しても飽きてしまう人には世界一周で話す機会を増やすのもいいかと思います。
メリットその4 人生の価値観が変わる
人生においてなにが大事かが変わります。
日本の常識が世界の非常識だということを知りました。
例えば日本では働き始めたら「旅」や「学生に戻る」ということはあまり常識的ではありません。
そんな日本の常識は海外では常識ではありません。
旅を終えて「なんとかなる」「どこでも生きていける」という考えに変わりました。
世界一周のデメリット
デメリットその1 キャリアを捨てる
会社をやめることになるのでキャリアを捨てることになります。
日本の社会では会社を辞めて旅をすることは良しとされていません。
キャリアダウンはあってもキャリアアップはほぼ望めません。
人材紹介会社にはワーホリや海外放浪旅をした人は紹介しないでくれということをお願いする会社もあります。
それが今の日本という社会の現状です。
世界一周に出る際はそのことをしっかり考えてから決行するのがいいと思います。
新卒で5年〜10年同じ会社で働いていて、多少責任のある立場の人は一度立ち止まって、本当に今行くべきかどうか考えた方がいいと思います。
世界一周ではなく普通の旅行でも大丈夫なのか考えた方がいいと思います。
デメリットその2 感動が薄れる
毎日絶景や目新しいものばかりの世界一周旅です。
感動が薄れていきます。
さすがにウユニ塩湖などは予想よりすごく感動しました。
それ以外の普通の観光地は旅の後半になるにつれ感動が薄くなっていきます。
働いてたまに行く旅行の方が感動は何十倍も大きいと思います。
まとめ
世界一周のメリットとデメリットを書きました。
日本でずっと生きていこうと考えている人は世界一周に行く前に少し立ち止まって考えて見るといいと思います。
世界一周は楽しいです。一生に一回できたら凄いことだと思います。
しかし、世界一周はお金と時間があれば何歳になっても行けます。
いま世界一周に行くかどうかは迷っている人はしっかり考えて答えを出してもらいたいと思います。

コメント