いま想う、世界一周の後悔!

旅行

いま想う、世界一周の後悔!

世界一周を振り返っていま想うともっとこうすればよかったとか、もっと準備しておけばよかったと思うことが多くあります。

これから世界一周を考えている方は自分と同じ後悔をしないことを願います。

 

1.語学

1番後悔しているのは語学を勉強しておけばよかったということです。

特にスペイン語。英語に関してはある程度話せましたが、スペイン語は全く話せませんでした。

世界一周を計画しているなら英語はもちろん必須で、スペイン語もできれば簡単な単語くらいは覚えておいた方が良いと思います。

スペイン語圏に行った時に本当に英語が通じなくて、困ることは少しでしたが、スペイン語を話せればもっと楽しく旅ができただろうな。と思います。

英語もスペイン語も全くわからない人は世界一周前に1ヶ月ほど留学するのをオススメします。

School Withは日本最大級の留学総合サイトです。留学先診断や無料個別相談会などもしてくれます。
世界一周前に留学で失敗しないようにその道のプロに相談してから行きましょう。
留学での失敗は事前の調査などをサボった人によく起こります。

>スクールウィズ

 

2.宿予約

2番目に後悔しているのは宿選びです。現地に到着してから自分の目で部屋を見てその場で値段交渉をするスタイルを基本として旅をしていました。

いかにもバックパッカーっぽい宿の探し方ですが、こんな宿の探し方をしているのは日本人のバックパッカーか欧米人のクレイジーな旅人だけです。

普通のバックパッカーは宿を予約してから目的地に向かいます。

旅中の全ての財産を持って街中をうろつくのは危険です。宿を探す時間も無駄でした。

宿を探す時間を他のことに使った方が良いと思います。

いま自分がよく使っているサイトはHotels.comです。Hotels.comでは10泊すると1泊無料という特典がついています。365日旅をするとして30日近くフリー、もしくは安い値段で泊まることが可能です。このHotels.comを使っていれば自分ももう少し長く旅を続けれたと思うと残念です。

>Hotels.com

 

3.クレジットカード

3番目の後悔はクレジットカードをあまり使わなかったことです。

ホテルなどは予約サイトなどを使わず現金で払っていたため当時は楽天カードなどポイントが貯まるカードを持っていたのにも関わらずあまり使わなかったです。

海外でカードを使うのは少し怖いですよね。ただ海外で現金を大量に持っていることも怖かったため、こまめにATMで銀行のカードからお金を引き出していました。

海外のATMでももちろん手数料がかかります。もったい無いことをしていました。

いま世界一周に行くのならマイルの貯まるカードで極力払います。もし不正利用などしたらカードを止めるだけですからね。いま滞在している場所と違う場所で不正利用されたら自分が不正利用された時どの街にいたかわかるものがあると不正利用された時良いらしいですね。

またカード払いをする時は「現地の通貨払い」か「日本円で払う」かと質問される場合があります。その時は迷わず「現地の通貨払い」を選択してください。「日本円で払う」の場合は店側で決めた換算レートで手数料を取られます。簡単にいうとお金いっぱい取られるから「現地の通貨払い」にしてください。 ってことです。

またクレジットカードには海外旅行保険が付帯していることが多いです。

保険のことを考えても海外に行く際はポイントの貯まるカードを持って行くのをオススメします。

>楽天カード

>ANA JCBカード

 

4.旅の予定

4番目の後悔は旅の予定に行動が引っ張られてしまったことです。

自由気ままのお金が尽きるまでの世界一周のはずが予定を組みすぎたり、気持ちが焦っている時などはゆっくり旅ができなかった気がします。

たまにずっと同じ国で滞在している旅人などがいました。いま思うと彼らは本物の旅人だな。と思います。

旅の予定は行く国のみ決めて、その国について調べておくぐらいで良いかと思います。日付などを決めてしまうと良い旅ができなくなると思います。

 

5.ブログの収益化

5番目の後悔は旅ブログを作り収益化しなかったことです。

旅をしながら記事を書くのは非常に大変ですが、月に10万円のブログの収益化ができたら一生旅人になれたと思います。

月に3000円とかでも無収入の旅人からするとかなり嬉しいと思います。

ただそのためには少しはWebの知識が必要になると思いますが、Wordpressのブログ立ち上げなどは比較的簡単にネットで調べればできると思います。

もっと専門的に習いたいなら最近はオンラインスクールなども充実しています。

>プログラミングのオンラインスクールのCodeCamp

6.帰国後の予定

6番目の後悔は帰国後の予定がなかったことです。

日本に帰国したら何をしようか。どんな仕事をするか。などです。

現在自分は日本の会社で働いています。

日本に帰ってから勉強をし、今の会社に就職しました。

帰国後のためにも英語やプログラミングなどを旅中に習うのも良いかと思います。

どんな仕事の求人が多いかなどを見るために転職サイトなどに登録して、帰国後どんな仕事に着くのかを考えるだけでも良いかと思います。

帰国後の予定を考えるのは日本人が多い気がしますが。外国人はあんまり考えてませんね。笑

>リクルートエージェント

 

まとめ

世界一周の後悔を書いてみました。

後悔はありますが、世界一周したことには後悔していません。

なんならもう一度したいくらいです。

今回の書いた後悔をふまえた上で旅をすると、より充実した旅ができると思います。

 

【初心者バックパッカー】1人旅にオススメの国8選!
【初心者バックパッカー】1人旅にオススメの国8選! 「バックパッカーってかっこいいけど、怖い。」 「初めての一人旅どこがいいかな?」など そんな悩みを抱えている初心者バックパッカーでも楽しく旅行ができる国を紹介します。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました