【海外旅行】2019年4泊5日タイ旅行!〜3日目〜
お盆にタイに旅行に行って来ました。
4泊5日の3日目です。
ワット・ソーンへ
タイ人の連れにワット・サマーンラッターナーラームに行きたいと言ったらワットソーンにも寄って行こうと言われました。
行くまでは全く知らなかったのですが、行って見たらびっくりするほど人が多かったです。バンコクから遠いこともあり、100%タイ人と外国人は自分だけぐらい外国人はいませんでした。
後から聞いたらタイの中で2番目に参拝客が多い寺院のようです。タイの連れも家族でよく来ると言っていました。
タイで1番参拝客が多い寺院はエメラルド寺院ことワット・パクナムのようです。
中は豪華絢爛でした。
年寄りも若い人もお祈りに来ていました。
タイでは若い女の子だけで寺院にお祈りに来るので、驚きました。
ギャルみたいな子も家族とともに一生懸命お祈りしていました。
ここに向かっている途中にカフェに立ち寄りました。
アマゾンというカフェで今回の旅でガゾリンスタンドで多く見かけました。値段も安く手頃でした。
母の日だったので無料でチョコクッキーを二枚もらえました。
ワット・サマーンラッターナーラームへ
ここのピンクガネーシャは願い事を3倍のスピードで叶えてくれるという、精神と時の部屋的な感じのありがたいガネーシャのようです。
悟空とドラえもんがいました。本当に精神と時の部屋のようですね。
スパイダーマンのピカチュウもいました。
変なテーマパーク化していました。
今流行りのマリーゴールドも大量にありました。
マリーゴールドはタイではお祈りの時に捧げる花になっています。
ワット・サマーンラッターナーラームはガネーシャだけでなく、仏像もあります。
赤い蓮の花に囲まれている仏像はキレイでした。
タラート・バーンマイ・ロイピー(百年市場)へ
タラート・バーンマイ・ロイピーは百年市場とも呼ばれ、古き良きタイのノスタルジックな雰囲気を味わえる市場です。
しかし、16:30に行ったのですがほとんどの店が閉まっていました。観光する際は早い時間に行くのがいいと思います。
そんな中でもタイの女の子が船に乗って気合を入れて写真撮影をしていました。
やることもなかったので遅い昼ご飯を軽く食べて帰りました。
イーサーン料理を食べにバンコクへ
真ん中の鍋はチムチュムという鍋料理です。レモングラスやハーブや野菜、肉を入れる鍋です。この鍋はむちゃくちゃ美味しく野菜たっぷりで健康にいいです。
この料理はアヒルのくちばしです。美味しいんですが、無理して食べるようなものではないと思います。
この料理はコームヤーンという料理です。
豚の首や喉あたりの部位のお肉に、下味をつけて焼いた料理です。コームヤーンがめちゃくちゃ美味しいです。今回はこれを食べに来たと言っても過言ではありません。
タイの大人も子供もみんな大好きな料理です。
イーサーン料理屋さんにはあると思うのでぜひタイに来たら食べて見てください。
〜4日目に続きます〜
コメント